ライトショアジギングの修行

ライトショアジギングをマスターするためのあれこれ

転ばぬ先の保証書【タックル/アイテム8手目】

ちょっと良いロッドを買うとついてくる「保証書」のハナシ。

 

まじまじと読んだ事がある人も少ないかもしれませんが、結構、大事な事が書かれているので大切に保管する事をおススメします。

 

管理人も自分が保証書のお世話になるとは思っていませんでした。

昨日までは・・・

 

素潜りするポイントで、いつもアオリイカが群れている岩場があるんです。

 

陸から見ると浅瀬が続くように見えるので釣りに向かなそうなんですが、実は少し沖は深くなっており、いつ行ってもアオリがフラフラしている。

そんなポイント。正に穴場です。

 

今年は水温が高いからか、8月中旬からアオリもそこそこのサイズの奴が混じってきているので一丁エギングしてみっか、とエギングタックルを持って行きました。

 

ロッドはこれ。

めちゃくちゃ軽い。9ftあるけどシャクっても疲れない。

ガイドが小さいので飛距離はSLSロッドやLSJロッドより落ちるが、ハリが有る為、ジグを弾きやすく、20g以下のジグで遊ぶのにも使えます。

 

 

釣り場に到着すると同時に、後続の車が1台入ってきました。

 

ヤバい!あのポイントを撃つにはあそこに釣り座を構えなきゃいけない!!

 

そう焦っていたので、確認もそこそこにタックルを車から出しドアを閉めたら。。。

 

ロッドティップをドアに挟むという大ポカをやらかしました。

ティップはポッキリ逝っています。

 

私の心も逝きそうでしたが、釣りをする気にもなれずそのまま帰宅。

 

そこで保証書を引っ張り出す段となった訳です。

 

保証書とは

・ロッドの破損を保証期間(大抵購入から1年)に免責額のみで修理しまっせ!

というシステム。

 

・あまりにもアホすぎる使い方して壊したら保証外とか、制約有り

 

・何もしてないのに折れたとか、通常の初期不良の場合はカスタマーセンターに連絡すべし⇒保証じゃないよ

 

注意点

・保証書があっても、売店が記載する販売店欄と保証期間が未記入だと保証が受けれない。購入時は必ず確認し、記載がなければ販売店に記載してもらいましょう。

特に、ネットショップで購入した場合は注意が必要らしい。

f:id:Umigame:20200829165719p:plain

 

・破損したパーツが無いと保証が受けれない。ロッドの穂先を折った場合、折った穂先も無いと保証対象外となります。

f:id:Umigame:20200829170006p:plain

 

・メーカーにより独自ルールがあるので確認しておく

シマノのロッドは2020年製造品より、保証書+破損現品に加え、購入時のレシートの提出も必要になったそうです。

購入時のレシートは捨てずに保証書と一緒に保管しておくのが吉。

※管理人も今回初めて知った。

f:id:Umigame:20200829170437p:plain

シマノweb:https://www.shimanofishingservice.jp/news.php?prc=detail&year=2020&sid=37

 

壊れてがっくり、保証が受けれずがっくりのダブルパンチを食らわない為にも、購入時によく注意しましょう。

 

 

目次に戻る